本当の交流を阻むアメブロの自動ツールはむしろ逆効果でリスクあり!

最近のアメブロの実数をアナリティクスで確認して愕然としました。

あまりにもアメブロで表示されているアクセス数と、アナリティクスで表示されるユーザー数やページビュー数との差がありすぎて…

アメブロやっている意味が無い?と腰が抜けそうになるくらい驚きました。
(アナリティクスはスマホのアプリで見る人の数は入れていないそうなので、アメーバアプリで見ている人の数を上乗せしたとしても…)

いいねをされたら、いいねを返してきましたが、これは何の意味があったのでしょうか

いいねの数も一体何の数字なのでしょう。
いいねを頂いいていたとしても、アナリティクスで見ると訪問者数には入っていいません。

これは一度いろいろ検証してみる必要があります。

フォロワーを増やした頃のこと

今でこそアメブロの読者数(フォロワー数)が1000を超えていますが、一つはもう10年近く運営しているからで、もう一つは最初は200台でした。

それを2、3年前にあるコンサルに読者数増やしなさいと言われ、2ヶ月で500まで増やしました。
いいと思うブログを読んで、いいねをして何度か読み、いいねを返してくれそうなら読者になって…と、別に特別なことはしていません。
本当にいいね返しだけを地道にやって、増やしていった感じです。

それまでフォロワーが200代であっても、必要な人には読んでもらえていましたし、特に数を増やす必要も感じていませんでした。

もともとボディアートや勉強会の紹介などで使っていましたので、ホームページを見た人がブログを見てくださったり、また逆もあったりでした。

検索でホームページにたどり着き、実態は?と思った方がブログを読みに来てくださっていたのではないでしょうか?
地元で開催していたセミナーはともかく、ボディアートの方は全国が対象でしたので、検索を重視して、そういう流れを意識して導線を作っていました。

とりあえずブログのフォロワーは増やせと言われすぐに増やし、フォロワーが500を超えたあたりから、今度は勝手にフォロワーが増えていきました。
私のブログに全く関係性のないブログでなければ、こちらからもフォローを返し、いいねもコツコツ返していました。

当時もアナリティクスの数字を見ていましたが、アメブロのアクセス解析とは乖離していても、アナリティクスでユーザー数やページビューはある程度はあったので、あまり気にしていませんでした。

そして時々フォロー返しをしながら、何となくここ数年でフォロワーは1000を超えていきました。(500になるまでの努力以外は全くしておりません)

ここ1、2年は、フォロワーが増えたり、減ったりしていましたので、自動ツールでフォロー付けて、反応なかったら数日経って解除されているのかな…とは感じていました。

スポンサーリンク

フォロワー数が多くなるほど実態のないいいねがつく

最近はフォローを増やそうともせず、いいねも時々まとめて返すくらいで、まめに実態を把握しようとしていませんでした。

そしてアナリティクスは設定してあっても、ホームページの方にばかり気を取られ、アメブロの実数は把握していませんでした。

それが、最近ふと思い出し、調べてみたところ、文頭のようにアクセス数やいいねの数と、アナリティクスのユーザーやページビューの実数とのあまりの乖離に、呆然とした次第です。

そもそもアメブロの良いところは、ブログ同士がコミュニケーションを取れるという点です。いいねやペタ、コメントなど、交流ができるのが良かったのです。

いいねをするから、いいねを返してくれていると思っていましたが、実数に反映されていないということは、全然読まれていないということです。

おそらく実数に現れない「いいね」は、自動ツールの「いいね」でしょう。

気がついたときに、コツコツいいねは返していましたが、時間が取られます。
しかも相手が自動ツールなら、こちらがいいねを返しても無駄です。

本当に読みたいブログ・いいねを探すのが大変

そこで、数日間は自動かどうかを見分けながら、そうでない方々や知り合いのブログにのみ、いいねを返してみました。

これはスマホだけでは難しく、パソコンとスマホ、両方で確認しながらでなければわかりません。

スマホだとどこまでカスタマイズしてあるかどうかも分かりません。
パッと見ただけでは読者数が多いのかどうかも分かりません。(ちゃんと見れば分かるのですが…)

いいねの数、これもスクロールして最後を見るか、記事一覧を見て確認しなければならないので、スマホだと手間がかかります。

そして、そうやって一つ一つ確認していきましたが、いいねの数が多すぎるブログは除外したいくらいです。

美しくカスタマイズされ、フォロワーが2千、3千、いいねの数も600、700とあいるようなブログの方が私のブログを読んでくださっているとは到底思えません。

おそらくここ数年でフォロワーが増えたために、自動ツールの標的になっていったのでしょう。(フォロワーが500以上、1000以上いるブログを抽出できるはずです)

しかも、こうやってこちらからいいねしたりブログを確認しに行くということは、相手のアクセス数だけはアップするということです。

これはもう、なんだかモヤモヤします。
きっと多くのモヤモヤが、そのブログにまとわりついているでしょうね。

いいねを減らした結果

そうやって知り合いのブログや本当に読みたいブログ、応援したいブログ、参考になるブログなどに、いいねをしていきました。

そしてブログのいいねという表面上の数は減りました(100程度から40程度に)が、アナリティクスで見ると実数はそれほど減りませんでした

そしてなんとなく1週間ほどで実態が把握できたので、それからはいいね返しにかける時間は減らし、毎日投稿することにしました。
そして投稿内容を、読んで欲しい方の役に立つような内容にしていきました。

そうすると、実数の方は少しずつ増えていきました。

Over50の女性の個人事業主様に、役に立つような記事をホームページに書き、それを見てもらうためのブログでもあります。
ホームページのアクセスも少しだけ伸びました。

話は関係ありませんが、その昔1日5投稿というやり方を勧める方もいました。

一応セミナーという形で学んだので、数日それを実行してみたところ、確かにアクセス数は飛躍的に伸びましたが、継続する気になれませんでした。

今それをやるとどうなるのだろうと、1日3投稿してみたところ、アクセス数は少し伸びたものの、アナリティクスの実数の方は何も変わりませんでした。
ただしアメブロ内での謎のランキングだけは確実に上がります。

無駄なフォロワー削減対策

本当は無駄ないいねを出来るだけ減らしたいのですが、こちらから削除することはできません。

せめてフォロワーを減らして1000以下にすると、無駄ないいねを減らすことができるのではないでしょうか?

これまで読者登録してくれたブログを読者登録するとき、変なブログは放置していましたが、女性ならと登録してしまっているブログもあります。

以前は読者登録すると、そのブログのサイドバーに読者として表示されるから、それを見た人がアクセスしてくる可能性があるということで、できるだけ露出の機会を増やすために、読者登録も勧められていました。
※現在はフォローフォロワーという表現です

ですが今は、アクセス解析やアナリティクスでも分かりますが、スマホで見る人がほとんどです。

フォロワーの欄に表示される機会より、その欄を読者が目にする機会が減っています。(スマホでわざわざその人のフォロワーを見に行く人はほぼいないでしょう)

興味のないブログのフォローは外して様子をみることにします。こちらからフォローを外したら、自動でフォローしているようなブログの数は減るでしょう。

調べてみると、引っ越したりして放置状態のブログも数多くあり、こちらがフォローを外してもフォローを外してもらえそうにありません。
あまりこちらから削除はしたくはないのですが…

どうしたものかと思いますが、全体のフォロワー数が1000以下になるまでコツコツ頑張ってみます。

自動ツールが交流を阻む弊害

数年前からアメブロの自動ツールを使って、ブログを育てるやり方を指導するブログコンサルがいるのは知っていました。

結局、数だけ伸ばしても、見栄えは良くなるかもしれませんが、中身がなければ全く意味がありません。

その前にお仕事として仕組みをしっかり構築してなければ、自動ツールを使っても何一つ変わらないのではないでしょうか?

儲かるのは自動ツールを開発した人と、それを勧めるブログコンサル?アフィリエイターさんだけです。

集客できると聞いたWebツールに変えたいと思う人が先にやるべき事
(簡単に集客できるツールがあると思っている方から、どのツールがいいかという相談を受けることがありますが…こちらでリアルに本音を語ってみました)

本当のアクセスを伸ばし、本当のいいねやコミュニケーションをとりたい人にとっては、自動ツールは弊害にしかなりません。

SNSで大量配信だけを頑張っても意味が無い

それはアメブロの問題だけではありません。インスタのフォロアー水増しの問題、フェイスブックの友達5000人作ろうのやり方・・・

どれも間違っているとは言いませんが、さじ加減と言いますか、程度ものではないでしょうか。

そして自動ツールを使い続けるのは、今後リスクもあるかと思います。
これだけアメブロに蔓延しているということは何らかの対策も取られるでしょう。実際にそれで上手くいっていない人たちの本音もまた出てくるでしょう。

さて、SNSの本質はコミュニケーションを楽しむところにあります。
儲けよう!得しよう!ではなく、それを使った遊び心を持った使い方で、誰かに喜んでもらえるよう、楽しみながら育ててみてはいかがでしょうか?

良い年をした大人が、コミュニケーションを楽しむ場に水をささないように、使い方を考えながら利用していきたいものです。

※数日経ってからの考察

いいねをする相手を選んでいいねをするにはあまりにも非効率です。

なので読みたいブログだけいいねをすることにしました。(本来の利用目的に帰りました)
またいいねを頂いたブログ以外にも読みたいブログはありますので、そちらを優先的に回ります。

いいねの数や訪問者数には囚われず、読みたいブログになるように、お役に立てる記事を書き、また私という人物がわかるようなブログにしていくことを心がけたいと思います。

アメブロで無駄ないいねをするくらいならフェイスブックやインスタで、いいねを返していく方が楽しい気もします。

そもそもアメブロのいいねは以前はペタという足跡機能でした。
それをフェイスブックに寄せて今の状況になったはずです。

だから本当は数より交流を楽しむ目的のための機能です。
自動でつけられているいいねは邪魔ですが、本来の機能を見失わずに使っていこうと思います。

あとページビューに関してはブログを改善してアップすることができますので、ちゃんと対策を施してから、結果が出たらまた書きたいと思います。

裏技などではありません。しっかり書き溜めてきたブログなら、導線を改善するだけで可能なはずなのです。(こちらもまた後日レポートします)

スポンサーリンク