言葉に重みがある人は、人に語る言葉に深みがあります
また語る言葉に説得力もあります
言葉に重みがある人が語ると説得力もあるので営業やセールスなどの場面でも相手を納得させる力があります
では言葉に重みがある人(説得力がある人)とそうでない人ではどこが違うのでしょう
そもそも言葉の重み(説得力)とは何でしょう
借りてきた言葉だけ、習ったことだけを語ってもおそらく全然重みは無いでしょう
講座をしていた時は、一般的な本やテキスト通りの事が語れるのは勿論ですが、それ以外の関連する知識をめいっぱいかき集めていました
そうやって背景に100があって初めて1が語れると思ったものでした
人が語った言葉、本で見かけた言葉、それをそのまま語っても薄っぺらい講座になるので、自分なりに集めた情報や専門的な知識を、さらにさらに上乗せしておきました
そして場数を踏んで経験値も上げておきました
相談業務をしていた時は実体験はいくらでも語れるほど持っていましたが、正しい知識やその周辺の情報を徹底的に集める必要がありました
時にはお客様から教えて頂くこともありました
とにかく勉強を続けて1を語る背景に100を持っておく必要がありました
どこから突っ込まれても大丈夫なように用意をしておくような状態かもしれません
そして言葉の重みや説得力の差というのは、この背景に積み重ねた情報や実体験の差ではないかと思っています
詐欺師やペテン師はその辺りを徹底的に勉強するのでしょう
ある意味頭がとってもいいのだと思います
ペテン師レベルにまで説得力を持たなくてもいいとしても、せめて50代、60代の方は語る言葉に重みがある方がいいのではないでしょうか?
特に個人事業主さんとして何かをしている方はお仕事をする上でも有利だと思います
語る言葉に重みがあるというのはある意味生き方そのものかもしれません
言葉に重みがある人の生き方は、地に足がつき、さらに行動力を伴っています
逆も然りで、しっかり生きてきた人はそのブレない生き方という経験があります
だから経験から語る言葉には重みがあるはずです
スポンサーリンク
言葉の重みは経験の差だけでは無い
では誰にでも生きてきた人生の中に様々な経験があるのに、どうして言葉の説得力や重みに差があるのでしょう
何も個人事業主だけでなく、立派な立場の人でなくてもです
普通の人でも語る言葉に差があるのはどうしてなのでしょう
それは、経験した後の違いかもしれません
その経験をどう受け止めて自分の中でどう向き合ってきたのか…
それを明確に見つめたり、自分の言葉として文章にしてきたかどうかの違いではないかと思うのです
今になって分かったことなのですが、ある勉強をしていた中で、自分自身に質問を向ける時間の大切さを教わったことがありました
その時はよく分からなかったのですが、人に影響を与える人は自分自身と向き合って、日々自分に質問し、それに答えをしっかり出してきた人だという事でした
人に影響を与える人というのは、その言葉に重みがあり説得力がある人ということではないでしょうか
つまり、人の言葉、借りてきた言葉や知識、本などで見た文章などの引用は、悩んでいる時や困った時に役には立つのですが、それは自分のモノではありません
自分の言葉にするには、日々自分に問いかけ、経験や自分の中から想いや言葉を出して、書き留めておく作業を積み重ねる必要があります
一定期間だけでも毎日すると何かが変わります
それを何年も続けていると、ブレない言葉が自分の中にあることに気付きます
自分の言葉を自分の中にしっかり持っていると、人に何を言われてもブレなくなるでしょう
さて、では問いかける質問は何でしょう…
これは色んなところで見かけますが一つ二つだけ優しい質問を載せておきます
・何をやっていると楽しいか、幸せか…
・自分がこの世に貢献できること、自分の才能や、創造力、可能性
そんなところでしょうか
自分と向き合って自分の中の自然に出てくる答えは間違いなく自分の言葉です
何度も何度も問いかけているうちに、人に受け入れられるために口にする言葉では無く、自分の魂が感じる言葉が徐々に出てきます
本当の引き寄せやチャンスは自分がまずしっかり望むこととアンテナを張ること
また本当にやりたいこと、必要なことを考えることはアンテナを張ることにもなります
そうすると、「あっ」と気になる事が、引っかかってきます
この引っかかった瞬間の直感に従って行動するとシンクロが起こるとも聞きます
また直感に従ったときの行動力は勢いがあります
シンクロが起きても不思議ではないでしょう
自分と向き合わない人は、人のやり方や人の情報をマネすることになります
自分の魂のアンテナを張らないので、本当のきっかけにも気づきません
そうすると直感も来ませんし、行動もしません
行動したとしても勢いがありませんし、人のマネでしかありません
それでは言葉に重みが無い生き方になってしまいます
お商売をしても、ブレてしまうので上手くいかないかも知れません
だから、先ずは自分と向き合って自分の言葉をたくさんストックしておくことをお勧めしています
>>小さな起業に必要なのは自分にしかない経験の価値に気付く事
個人事業主さんは自分自身が商品でもあります
言葉の重みや説得力も大切ですが『経験』という価値もまた大切です
50代、60代の女性の方々お気軽にご参加・お問合せ下さい
パソコン苦手な方のサポートをさせて頂きます。
スポンサーリンク