お仕事の仕組みと集客とWebツールの役割を考える

LINE@やりたいんです、始めます、始めましたがイマイチ効果が分かりません
アメーバオウンドが良いと聞いて作りましたが…そのままです
メルマガをやった方が良いと聞いて始めてますが続きません

ちょっと待ってそのWebツールの使い方!
それって目的が何か明確になっていますか?
明確ではないから使い方が良く分からということはないでしょうか?

何のためにそれを使っているのか
何をする目的でどんな投稿をするのか
そういったことを決めていらっしゃいますか?

いやもちろん集客が目的です!というのは分かります
インターネットで集客したいんです!というのも分かります

ただ、考えてほしいのです
企業の様に数が欲しいのでしたら広告をうちますが…
個人事業だと対応できるお客様の数に上限があります

個人が個人と信頼関係を結んでいってその先にさらにリピートしていただく関係を構築していく
それが個人事業のやりかたではないでしょうか
はい、だから個人事業の集客とリピーター作りには多少時間がかかります

その意味や目的も決めずにWEBツールを何でも使って
とにかく発信すればいいというわけでは無いのです

ということでまずはお仕事の仕組み作りが出来ているとして
集客やリピート作りのためのWebツールの目的や使い方を説明します

サロンや教室を例にとして、ほんの一例を紹介します
ご新規さんが欲しいのと、継続して来て頂きたいというご希望があります
おっとここですでに異なる二つの目的があります

どちらも地域密着型のサービスです
地域密着となるとやはり人のご縁やリアルな繋がりもおざなりには出来ません

メニュー表となるホームページはあるものとします
ここのお申込み・お問合せにアクセスがあることが第一目的
第二目的はリピートして頂く事とします
集客とリピーター作りという目的を持ってWebツールを使います

Web上とリアルでまずは知ってもらいましょう

第一目的であるホームページからのお申込み・お問合せに来て頂くために
まず知ってもらうために
全てのWebツールとリアルツールがあります

リアルツールとしては…
チラシ・販促物・ショップカード・名刺・看板などがあります
また広告などもそうです
紹介カードもそうです
ここにホームページの案内(QRコード等)の掲載は必須です

Webツールとしては…
読み物に良いツールと拡散するのに良いツールに分けます
また交流する目的もあります

読み物としてブログ
拡散ツールとしてフェイスブックというところでしょうか
もちろんどちらかひとつでその両方の意味で使われる方もいます

ブログを1日何度も投稿されるのもそうです
読み物としては一日1回、軽めの記事として一日何回も
という使い方もありですし…

アメブロのいいねや読者登録も交流や拡散する役割もあります
フェイスブックのいいねは交流や拡散の役割もあります

これが正解!という使い方はありません
ここでは一例なので以下の設定でお話しします

ではお客様が、何がしかの拡散ツールで
ある教室やサロンのことを見かけたとします
そしてホームページやブログにたどり着いたとします

知ってもらった次にすることは

お客様は通常、ホームページを見ただけでいきなり最初から高額コースに申し込ません
まずはお試しや体験にお申込みされますよね

なので最初の目的はこのお試しコースや体験会なのですがその前に
相手の事を良く知りたいと思うでしょう
そこでブログなどでリアルな新しい情報を得ようとするのではないでしょうか

フェイスブックはお友達になっていなければ公開設定の情報だけ見ることができます
誰でも見れるのはフェイブックページやイベントページの方です
(なので大きな反応が無くても使えるなら使う方がいいでしょう)

ここで興味をもってくださればお問合せや申込みに繋がります
もしかしたらこの段階ではまだ動かない人もいるかもしれません

そういう人のために情報を届けることができるメルマガの役割があります
この段階でのメルマガ登録は、教室やサロンにとっての目的はいずれ何らかのお申し込みをしていただくことです
ということは何を書いたらいいかは明確ですね

ブログでは読めない教室やサロンのことなら読む側も特別感があります
そこにブログやホームページに載っていないキャンペーン情報などがあると嬉しいです
間違ってもキャンペーンは割引だけではありません

ガソリンスタンドでもティッシュプレゼントとかやってます
自分に出来る喜んで頂けることでいいのです
安直に割引なんてしてしまっては、最初の1回で終わってしまう可能性が大きくなりますから

そうやってリアルツールやWEBツールで拡散し知って頂いた方とご縁ができます
(ブログ読者、フェイスブックお友達、メルマガ等)

スポンサーリンク



ご縁が出来たら次にすることは

さて、では最初に来て頂いた方が継続コースや教室に申し込んで頂くには
まずは教室やサロンで提供するモノが良いモノであることが前提です

ここに繋がっていると楽しい!とか役に立つとかキレイになれるとか
確実に今より良い状態になれることを確信してもらわなければなりません

そしてそれを知ってもらうために繋がり続けるのは今までのツールでもいいですし
ダイレクトメールやハガキというリアルツールもありです
お客様が全員Web関係が得意とは限りませんから

また教室やサロン利用者限定のグループをWeb上に作るのもありです
その中で期間限定のイベントやキャンペーンを開催していくのもありです
そう言った楽しいことをやっているというのを一部ブログなどで見せるのもありです

要はより繋がったご縁をどこで大切に繋げておくのかということです

ではLINE@とメルマガで考えてみます
名簿が取れるものと取れないものでは大きく違います
また実名か匿名かでも違います

メルマガ配信スタンドにもいろいろありますが
しっかり顧客管理が出来るものが教室やサロンにとっては財産となります
なので財産の意味合いで配信スタンドを使うなら無料ではなく有料プランです

LINE@では情報がLINEのものですしほぼ匿名です
ここが一番気になるところです

もちろん気軽に繋がれるメリットもあります
キャンペーンやイベントのことを繋がってくれた人に配信できますから…

なので顧客管理をLINE@だけという状態にしなければいいのです

ホームページにはキャンペーンやイベントなどの新着情報の掲載は必須です

ホームページには載せていない情報があるのなら、メルマガで案内しますなどと載せ、メルマガに登録していただけるよう案内しましょう

単純に一つのツールをお勧めできないわけ

さて教室やサロンのお仕事の仕組みから簡単に
どこで何の目的でWEBツールを使うのかを載せてみましたが

あくまでも簡単にです
そもそもお仕事の仕組みはフロント・ミドル・バック・リピートなど
いろんな仕組みがありますし
教室の種類によっても様々かと思います

講師養成講座までするのかそうでないのかでは
お客様そのものが異なります(教室へ来るお客様と講師になりたいお客様)

そう考えると単純にこのツールを使えば正解!とは言えません
というのがお分かり頂けましたでしょうか?

長くなりましたが
そういったお仕事の整理をしてからWEBツールを構築していくのが
『小さな起業向けWEB戦略構築マンツーマンセミナー』です

それも含めてまるごとサポートというのが
『独立・小さな起業・ステップアップを1年まるごとサポートします』です

1年まるごとサポート又は半年サポートを承っております

お問合せ・お申し込みはこちら

まずは無料ガイダンス(説明会)にお申込みください
今の状態を伺って、どのようになりたいのか

どんなお悩みと目標をお持ちなのか

そして私に何ができるのか、そういうことをお話しします

Over50のWeb活用力をアップするために、日々頑張らせて頂いております

(※2019年LINE@はLINE公式アカウントに変わっています)

スポンサーリンク



お仕事の仕組みと集客とWebツールの役割を考える」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 書き方や体裁にこだわるよりまず内容 | 小さな起業応援サロン ジョイライフ

コメントは受け付けていません。